トップ «前の日記(2011-07-01) 最新 次の日記(2011-07-09)» 編集

すこやか整体院の秦野市近辺の情報


2011-07-05 節電すると・・・

_ 秦野市ではチョットいいことがあるそうです!

_ プレミアム商品券:電力15%超削減で 秦野市、地域限定で

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110629ddlk14020304000c.html

_ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秦野市で夏の消費電力を前年に比べ15%以上削減した家庭だけが購入できる地域限定プレミアム商品券が販売される。福島第1原発の事故による電力不足に備えて市民に節電意識を促し、東日本大震災以降冷え込んでいる地元経済活性化の一石二鳥を狙っている。

_ 商品券を発行するのは「秦野商工会議所節電応援プレミアム付商品券実行委員会」。額面1万2000円(500円券24枚)を1万円で購入でき、2万セット発行する。プレミアム分に相当する4000万円を同市が助成する形で、28日の同市議会本会議で補正予算案が全会一致で可決された。

_ 市商工観光課によると、東京電力が各家庭に発行する電気使用量の伝票には当月の使用量のほか、前年同月の使用量が参考として記載されている。この比較で7~10月分の使用量が15%以上削減されていれば、商品券が購入できる仕組み。1カ月達成で商品券1セット、3カ月以上達成すると3セット買える。

_ 商品券は11月1日から、同市や市農業協同組合、商工会議所、地元の中栄信用金庫で販売される。市商店会連合会などの会員店舗で使えるが、大型店では使用できない。

_ 商工観光課は「有効期間は1月末までで、歳末商戦に合わせ、地元経済振興を狙った。節電協力への“ごほうび”プラス地元活性化にもつなげようという商品券発行は全国的にも珍しいのではないか」と話している。【澤晴夫】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

_ へ~、と思いましたね

_ ただ節電する!ていうのもアレなんで、

面白みがあって中々いいんじゃないですか?

まあ、大型店舗で使えないというのは痛いですが。

_ というかこの記事の「市商店会連合会などの会員店舗」って

具体的にどこ?って感じです

_ 多分前年比15パー減なんて楽勝でいくでしょうから、(笑

使うお店があったら買うかもしれないのにな~

_ まあ商店街ぽいとこにある店は大体使えるのかな?

購入を考えた方は要確認です


トップ «前の日記(2011-07-01) 最新 次の日記(2011-07-09)» 編集

すこやか整体院の秦野市近辺の情報

Author:すこやか